ブロック注射をしてもその後リハビリをしないと再発してしまう可能性が高いです。

リハビリについて


辛い痛みを改善することを主とした診療科にペインクリニックというものがあります。名前の通り痛みに関するクリニックで、その主な治療法はブロック注射です。

ブロック注射とは、痛みの原因となる患部付近に直接麻酔を打ちこんで、神経を麻痺させることで症状を和らげる治療法です。

ブロック注射の利点は、即効性が高いことにあります。良く言われる温熱療法や安静に比べると、ブロック注射は直接神経に作用するので、早く効果が現れます。

またブロック注射では患部に直に薬を注入するので、口から飲むタイプのものに比べて副作用の危険が少ないということです。

もちろん、まったくリスクがないというわけではありませんが、この点についてはブロック注射に慣れた腕の良い医師を探すことでリスクを下げていくことができます。

ですが、ブロック注射は根本的な症状の解決をするものではありません。

軽症であれば、症状がやわらぐことで体の緊張がほぐれ、そのままぶり返すことなく治ることもあります。しかしヘルニアや脊柱管狭窄症による腰痛や、五十肩、肩こりといった病は日常生活に大きな影響を受けます。

姿勢が悪かったり、体に負担のかかる動作を知らずに行っていたり、運動不足で筋力が低下したままでいると、ブロック注射による治療で治ってもすぐにまた再発してしまいます。

そこで必要になるのがリハビリです。リハビリを行うことで、体に負担のかかりにくい動き方を学び、また筋力アップや、固まった筋肉をやわらげたり血行を良くしたりするのです。

できれば専門の理学療法士に直接指導してもらうのが良いですが、近場に専門の施設がないなど、難しい場合には書籍や解説DVDを利用することをおすすめします。

腰痛や肩こりに良いものとして「福辻式治療法」がお勧めです。福辻式治療法は今までに延べ50000人以上の腰痛患者さんが実践をして、実に90%以上の方が腰痛を改善している実績があるストレッチです

リハビリは即効性はありませんが、毎日コツコツと続けていくことで、少しずつ症状を改善していくことが期待できます。ブロック注射で痛みが和らいだあとこそ、しっかりとリハビリを行う最適のタイミングです。

このストレッチ法の詳しい内容は下記からご案内しておりますので、腰痛で苦しんでいる方は一度、詳細を確認してみてください。この治療法がきっと、あなたを悩ませている痛みや症状を改善するきっかけになるはずです。

→ブロック注射を使わずに腰痛を治す 福辻式治療法はこちらから


Copyright © 2023 ブロック注射を考える会 All Rights Reserved.